セリーヌ(CELINE)とは、1945年にフランス・パリで創業したファッションブランドで、世界中のセレブに支持されています。
ハイブランドという位置づけではありますが、ブランドイメージやコンセプト、どういった特徴があるのかという具体的な面については知らない人も多いのではないのでしょうか。
セリーヌとはどんなブランドなのか、またどれくらいの年齢層にマッチするのか、歴史にも触れながら詳しく紹介します。
目次
セリーヌとは?概要と歴史
フランス発のファッションブランド・セリーヌは、元は創業者のセリーヌ夫妻が高級子ども靴の製造をしていた会社。
意外なスタートですが、素材の良さや製造技術の高さはパリの富裕層から人気を博し、3店舗を構えて大盛況でした。
当初から高い評価を受けていたブランドだったのですね。
1960年代に入ると、レディースの靴やバッグなど取り扱いの幅を広げ、1967年には一流ファッションブランドとしての登竜門であるプレタポルテ(高級既製服)をスタート。
プレタポルテで評価が高まったことで、フレンチカジュアルとしての立ち位置を確実にしました。
ほどなくして現在のセリーヌのアイコンである馬車をあしらったバッグを発売すると大ヒットをします。
徐々にブランド力も高まり、現在までにシンプルでステータスの高いブランドとして、世界中でセレブがこよなく愛する存在に成長しました。
トレンドの移り変わりにより1980年代後半には低迷期もありましたが、デザイナーや商品の刷新などを経て人気を回復し、LVMHグループの傘下となって以降は、世界的に安定した人気と評価を獲得しています。
セリーヌが似合う年齢層って?
カジュアルなデザインなのに、どこかエレガントで品の良さを兼ね備えたセリーヌ。
シンプルで落ち着いたデザインがベースとなっていますが、細かなディティールやカラーの組み合わせなどが独特で、ほどよいラグジュアリー感を醸し出しています。ブランドバッグでは、ロゴやアイコンだけがデザインされていて”いかにもブランドバッグ”というデザインが多いように思いますが、セリーヌでは他のブランドにはないモダンでエレガントなイメージを演出してくれます。
これらに加えて、前述したブランドコンセプトを踏まえると、セリーヌというブランドが似合ってくるのはやはり20代後半からのオトナ女子だと言えるでしょう。
アイテムの価格帯も、バッグなら大体10万円以上はしますので、この点でも自立した余裕のある女性に相応しいブランドだと思います。
セリーヌのブランドイメージやコンセプト
セリーヌというブランドはどのようなブランドイメージを持たれているのでしょうか。
一般的には「シンプルベーシック」「上品」という印象を持っている人が多いかと思います。
セリーヌのブランドコンセプトとしては「女性らしくありつつも自立しているアクティブな女性」を掲げています。
ベーシックだけれども洗練されたデザイン性、高品質なレザーは評判高く、どんなファッションにも落とし込める普遍的なアイテムばかり。
カジュアル、フォーマル、ビジネス、どんな場面でもセリーヌのコンセプトは馴染みます。
良くも悪くも、セリーヌというブランドにはこれと言って目立ったロゴだとかアイコンは他のハイブランドと比べると見受けられません。(ルイヴィトンでいうモノグラム、シャネルのロゴなど。)
しかし、それがまたハイブランド特有の「派手さ」「目立ちやすさ」を緩和し、とても控えめな上質感を演出してくれることになります。
いかにもなブランド感を好まない方にはうってつけのブランドでしょう。
セリーヌの買取年齢層
弊社実績から、セリーヌの買取年齢層をまとめたグラフがこちらになります。
買取件数を見ても、多いのはやはり「20代後半以降のお客様」ですね。
年齢が上がるにつれてお買取の金額も上がっており、セリーヌを使用する方はある程度余裕のできたオトナ女子の皆さまが多いということを裏付ける集計結果となりました。
それでも持ちたい!世代別おすすめバッグ
10代・20代前半:ミディアム トリオンフ バスケット
出典元:https://www.buyma.com/item/50945285/
こちらは2020年に発売された新作バッグになります。
良い意味でセリーヌらしからぬ爽やかなカジュアルさをまとった涼しげなバスケットです。ともすればチープな印象を与えてしまうかごバッグですが、そこはさすがセリーヌ。中央のブランドロゴがほどよく高級感を演出し、タウンユースでも違和感なく持ち歩けるアイテムにまとまっています。
なにかと荷物が多くなりがちな10代・20代前半のアクティブな女の子にはぴったりのアイテムなのではないでしょうか。デイリーユースにちょうど良いミディアムサイズのほかに、プチ旅行に便利なラージサイズもあります。
価格もショップにもよりますが、5万円程度から購入できますので、初めてのセリーヌにはもってこいのバッグでしょう。
20代前半から持てる万能バッグ:スモール バーティカル カバ
画像引用 セリーヌ公式HP
20代前半以上の幅広い年齢層の方におすすめできるバッグがこちら。
特に「ナチュラル/タン」カラーはカジュアルコーデならどんなシーンでも活躍してくれる万能アイテムとなるでしょう。
ハイブランドはアイテム選びを間違えると、背伸びして見えたり、イヤらしさが出てしまうこともあります。
しかし、こちらのカバはキャンバス生地が程よい抜け感を与え、それでいてトリミングのカーフスキンが高級感も損なわせることなくバッグをしっかりと形どっています。カバはデザインも超シンプルなので流行り廃りなく持てるのも嬉しいポイント。
まさに「オトナ女子のための隙なしバッグ」と言えます。つけ込むスキなしです(笑)
定価が17万円、海外買付の通販サイトでも12万円ほどですが、若いうちに買っておけばずっと使えますので、コスパは抜群ですよ♪
バーティカルカバにはシックな「トリオンフ」キャンバスもありますが、こちらは男性にイチオシです。
20代後半・30代:ミニ ラゲージハンドバッグ
画像引用 セリーヌ公式HP
20代後半からの女性におすすめしたいのは、「It Bag」とも言われるラゲージです。
これは外せませんね!
ラゲージは5種類のサイズ展開がありますが、その中でもビジネスシーンでも活躍するミニサイズを推します。「ミニ」と言っても決して小さいわけではなく、5サイズのうちの真ん中で、小さすぎず大きすぎず通勤でもオフィス内でも取り回しのしやすいサイズです。
ラゲージはカラバリも多いですが、フォルムが特徴的で高いデザイン性がありますので、カラーはあえて落ち着いた色を選ぶことでビジネスシーンでもスマートに持つことができるでしょう。
40代から似合う!:カバ スモール
出典元:https://www.buyma.com/item/61137889/
40代以降の洗練された大人の女性にこそ持って欲しいのが、「カバ」シリーズの中の「カバ スモール」です。カバと言えばトートバッグタイプの高い収納力がウリなのですが、ここはあえてコンパクトなカバスモールを選びました。
コンパクトといってもノートパソコンも収納できる十分な容量で、日本人女性にフィットする万能サイズのバッグです。
カバシリーズは、セリーヌの中でも特にシンプルなデザインでコーディネートとぶつかり合うことがほとんどありません。そのため、持ち主の上品さをより引き立ててくれる効果があるでしょう。
まとめ
セリーヌのブランドイメージや似合う年齢層についてご紹介いたしました。
ご覧頂いても分かるようにセリーヌと言ってもさまざまなアイテム展開があり、バッグひとつとってもモデルやカラーによって印象は大きく変わります。
そのため、アイテムを選ぶ時は、「自分の年代」と「そのアイテムの雰囲気」がマッチしているのか考えることが大切です。
この記事でご紹介したのは一例ですので、皆さんのバッグ選びの参考にして頂ければ嬉しいです♪