GMTマスター2 116710LNのMV画像

ロレックス GMTマスター2 116710LN 買取価格相場

GMTマスター2 116710LNの買取について

2007年から生産開始した116710LNの買取価格は製造された年式によって多少異なります。

116710LNに関してはグリーンタグに移り変わる期間に製造されていたため、保証書の日付などによっても買取価格に違いがあります。
2019年頃に116710LNが生産終了となり唯一ブラックベゼルのGMTマスターがなくなった為、生産終了して再度緑色のGMT針の116710LNへの注目が上がっています。

コロナの影響もあり相場変動が以前よりも激しくなっておりますが、ウォッチニアン買取専門店では日々取引相場を把握しており最新の取引相場から買取価格をお出しいたします。

GMTマスター2 116710LN 買取価格相場表

    更新日:2023年03月28日

    商品 状態別買取価格 他社平均価格

    GMTマスター2 116710LN 黒 SSの画像

    GMTマスター2 116710LN 黒 SS

    本体価格: -

    新品

    -
    -

    中古

    〜1,400,000
    1,200,000

「おまとめ買取」で
買取価格UP!!

一度にお売り頂けるお品物の数が多いほど
買取金額の合計をアップさせていただきます!

まとめた品物の画像

ロレックス GMTマスター 116710LNの画像

ロレックス GMTマスター 116710LN

グッチ ミディアムトートブラックレザーバッグの画像

グッチ ミディアムトートブラックレザーバッグ

貴金属の画像

貴金属

単品での買取価格合計

1,550,000

おまとめ買取での買取価格合計

1,700,000

150,000円UP!

GMTマスター2 116710LNを高く売るポイント

  • 箱や保証書などできる限り付属品は揃えるのイメージ画像

    箱や保証書などできる限り付属品は揃える

  • 柔らかい布で軽く拭くなどできる限り綺麗にするのイメージ画像

    柔らかい布で軽く拭くなどできる限り綺麗にする

  • 使っていない時計があればまとめて売るのイメージ画像

    使っていない時計があればまとめて売る

完全無料

査定・買取のお申し込みはこちら

GMTマスター2 116710LNのスペック

 

モデル名 GMTマスター2
型番 116710LN
文字盤カラー ブラック
ケース素材 ステンレススティール
ブレス素材 ステンレススティール
ブレスタイプ オイスターブレス
ベゼル セラミック製24H回転ベゼル
風防 サファイアクリスタル
ケース径 40mm
ケース厚 12mm
重量 152g
防水性能 100m
ムーブメント 自動巻き クロノメーター
キャリバー Cal.3187
振動数 28,800振動
パワーリザーブ 48時間
製造期間 2007年~2019年

GMTマスター2 116710LN シリーズ一覧

ウォッチニアン買取専門店が高価買取できる6つの理由

  • 1

    買取という分野に
    特化した専門店

    理由画像

    当店は買取に力を入れている専門店です。買取と言う分野においてプロフェッショナル集団が集まっておりますのでどのようなお品物も安心してお任せください。
  • 2

    高額なブランド品を
    専門的に取扱

    理由画像

    時計、バッグ、宝石、貴金属、衣類と言うジャンルを専門的に取り扱っており高額なお品物を多く買取しております。ブランド品の買取に特化している専門店です。
  • 3

    経験豊富な鑑定士による
    高額査定

    理由画像

    ウォッチニアン買取専門店の鑑定士は平均業界年数は10年と経験が豊富です。経験豊富な鑑定だからこそできる高額査定が当社にあります。
  • 4

    国内販売店の確立

    理由画像

    グループ会社が国内に販売店を構えており常に商品を供給できるシステムとなっております。新作はもちろん定番、珍しいアイテムなどもお任せください。
  • 5

    世界各国に
    供給ルートを確立

    理由画像

    国内の販売店だけではなく世界各国に買取した商品を供給できるルートを確立しておりますのでグローバルな視野で買取を行うことが可能です。
  • 6

    業界トップクラスの
    年間取扱金額

    理由画像

    ウォッチニアン買取専門店は業界トップクラスの取り扱い実績を誇っております。豊富な実績があるからこそ一歩踏み込んだ買取ができます。

買取の流れ

店頭での買取

店頭での買取

  1. 店舗にご来店下さい
  2. 買取査定
  3. 査定金額のご提示
  4. その場で現金にてお支払い

買取の際運転免許証、保険証など現住所が確認できる身分証明書が必要です。

キャンセルの場合でも査定料は一切かかりません。

18歳未満の方からの買取は行っておりません。

宅配での買取

宅配での買取

  1. 宅配キットを申し込む
  2. 到着した宅配キットに商品を入れて発送する
  3. 査定結果が届く
  4. 入金

送料や宅配キット、振込手数料など完全無料。

返送にかかる際の送料も弊社が負担します。

出張での買取

出張での買取

  1. 申込み。お電話や申込フォームからお申込み下さい
  2. 訪問。申し込みの際に希望日時をお伝えください
  3. 査定
  4. 査定金額のご提示
  5. その場で現金にてお支払い。

場合によってはその場で現金のお渡しができない場合があります。

出張費など一切かかりません。

ウォッチニアン買取専門店 店舗案内

完全無料

査定・買取のお申し込みはこちら

GMTマスター2 116710LNについて

ロレックスの人気シリーズの一つであるGMTマスターのRef.116710。先代モデルから基本的なデザインはさほど変わってませんが、全体的に高級感が増しました。今回はそんなGMTマスター2・Ref116710について注目をしていきたいと思います。

この当時からGMTマスターだけではなくサブマリーナなども同様に高級感が増すマイナーチェンジが行われました。

まず大きく変わった点はベゼルです。それまでベゼルの素材はアルミ素材の物が使われていましたがこちらがセラミック素材のベゼルに変わりました。セラミックのタイプに変わることにより年月の経過による色の退色という劣化対策ができ、またキズも付きにくくなっています。またベゼルの数字はプリントタイプから彫りタイプに変わっています。アルミ素材の時には赤や青と言ったベゼルカラーがRef.116710になるとなくなりました。これは赤や青などの色味はセラミック素材では出しにくいためだったと言われていますが、現在では青と黒のベゼルカラーのBLNR・そしてホワイトゴールド素材の116719には青と赤もあります。

ベゼルの次に変わった点と言えばブレスレットです。一言で言えば高級感がグッと上がってます。どこが変わったかというとまずはバックルです。これはデザインがまず大きく変わっています。ブレスレット全体的に言えることですがより頑丈なつくりへと進化。中が空洞だったのに対してしっかりと中まで詰まった無垢のタイプになったことが何より高級感を感じる要因でしょう。

また中央のコマが鏡面仕上げタイプになり輝きが増し高級感をとても感じます。その他外観の違いと言えばインデックスと呼ばれる時刻を表す数字部分(GMTマスターはドット)が以前よりも大きくなりより時間を確認しやすくなり、GMTマスターの文字も白から緑色に変更。GMT針が緑色というところもかなりカッコいいポイントではないでしょうか。

ムーブメントはと言うとCal.3186を搭載。こちらのムーブメントはエクスプローラーにも使われているムーブメントで非常に高い精度を誇ります。

2015年からロレックスの保証内容が変わったのはご存知でしょうか?ムーブメント自体は変わっていませんが、厳しい自社規定を設け保証期間が2年から5年へと長くなりました。

またほかに一点変わったことがあります。それは蛍光塗料です。ルミノバという緑色に光る物質から青色のに輝くクロマライトという物質に変わっております。明るい場所ではわかりませんが暗闇では一目瞭然です。前にも述べたように旧型タイプRef.16710に比べると高級感がグッとアップしていますが、旧型タイプには旧型タイプにしかない魅力もあるのがロレックスの時計の特徴です。

完全無料

査定・買取のお申し込みはこちら

×