受付営業時間 11:00〜20:00 年中無休
0120-954-800
グランドセイコー メカニカル GMT SBGM023なら
B社査定額
200,000円
F社査定額
230,000円
D社査定額
250,000円
270,000円
買取価格アップのポイント
箱・付属品・備品を揃える
掃除をする
なるべく早く売る
完全無料
査定・買取のお申し込みはこちら
年間100億と言う確かな取扱い実績がある買取エージェント。中野店は中野ブロードウェイ1Fにあります。
セイコーは日本を代表する時計ブランドで、贈り物、就職のお祝いなどにも人気の高いブランドです。テレビCMなどの影響もあってレディースウォッチも人気が高く、OLさんや主婦の方まで幅広く愛されています。
世界的なスポーツイベントの公式ウォッチなどにも採用され、世界にもファンが多いブランドの1つですが、インターネットの普及により、時計の愛好者が性能や機能面だけでなく、ブランドの歴史や背景も注目するようになりました。
日本文化が世界を魅了する時代にあって、セイコーというブランドや伝統にも注目が集まり、140年余りの歴史を持つ日本ブランドに世界から注目が集まっています。
日本人ならではの繊細な表示表現で光と影を巧みに操るデザインで世界を魅了し、武士道の精神にも通じるスペックの限界への挑戦、琺瑯や漆など日本の伝統的な手仕事の魅力と、日本を誇る先進技術のアストロンなどの融合が高い評価につながっているのです。
買取エージェント中野店でも、世界で評価を高め続ける国産ブランドの高品質でデザイン性にも優れた腕時計の買取を強化中ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
セイコーの時計はグランドセイコーと言った高額なシリーズ、アストロンやエクシードなどシリーズがいくつかあり価格帯もバラバラです。定価が高いグランドセイコーは買取の価格も高く買取エージェントでも多く買取させて頂いているシリーズです。
ロレックスやオーデマピゲ、パテックフィリップと言った時計ブランドは近年価格が高騰しておりますが、セイコーに関してはここ数年特に目立つ値動きなどはなく比較的安定した金額を推移しております。セイコーは独自の厳しい基準を設けており
全てのモデル、性能がとても良いです。基本的にどの時計でも箱や保証書などがあり、この付属品の有無によっても買取価格が変わってきます。モデルにもよりますが、買取価格が10万以上の物で付属品があるかないかで2~3万ほど変わってきます。
中には金を使用しているモデルもありますが、そういったものはより付属品があるかないかで価格が変わってきます。セイコーの時計は壊れにくいため、動かなくなってしまったというものは少ないのですが、万が一動かなくなってしまったという状態でもそのままお持ちください。
詳しい買取価格をとりあえず知りたい方!とりあえず査定をしてほしい方!是非買取エージェント中野店へお越しください。
1
買取という分野に
特化した専門店
2
高額なブランド品を
専門的に取扱
3
経験豊富な鑑定士による
高額査定
4
国内販売店の確立
5
世界各国に
供給ルートを確立
6
業界トップクラスの
年間取扱金額
Q
中野店にセイコーを数点持ち込みたいのですが査定料は無料ですか?
A
無料です。お品物の点数が増えても査定料やその他手数料一切かかりません。
Q
中野店でセイコー買取を依頼したいのですがJR中野駅から徒歩でどれくらいかかりますか?
A
JR中野駅 北口から徒歩3分ほどです。店舗は中野ブロードウェイ内にありますので、サンモールをまっすぐお進みください。
Q
中野店でセイコーを売りたいのですが査定だけでも良いですか?
A
もちろんです。査定だけでも大丈夫でございます。お気軽にお申し付けください。
関東
一風騎士 中野店
【営業時間】11:00~20:00
買取エージェント新宿店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
買取エージェント銀座店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
一風騎士 渋谷店
【営業時間】11:00~20:00
買取エージェント渋谷店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
買取エージェント上野御徒町店
【営業時間】11:00~19:00(年中無休)
買取エージェント中野店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
一風騎士 本店
【営業時間】11:00~20:00
一風騎士 新宿店
【営業時間】11:00~20:00
一風騎士 中野ブロードウェイ店
【営業時間】11:00~20:00
完全無料
査定・買取のお申し込みはこちら
セイコーの時計製造の歴史で大きな転機となったのが、1969年と言われており、今からちょうど半世紀前のことです。50年の時を重ねる間に機械式の分野では自動巻きクロノグラフや高精度の限界への挑戦であるV.F.A.・天文台クロノメーターモデル、さらに極薄型機械式ムーブメントのキャリバー68系などを開発し、機能の精度はもちろん、美観も極めた腕時計を生み出し続けてきました。
技術と美しさを追求する中で生み出された世界初のクオーツ腕時計クオーツアストロン、そしてその開発から30年後の1999年に生み出されたのが、独自の機構であるスプリングドライブです。
森羅万象の中に日本の美意識を彷彿させるような、ゆるやかに流れる秒針の動きは世界で高い評価を得ています。2017年にグループ傘下から離れて、独立ブランドとなったグランドセイコーのモデルも高値査定が期待できる逸品揃いです。
中でも国内外で同時リリースされて注目されているキャリバー 9S63を搭載した限定モデル3機種は注目に値します。
ブランド初となる小秒針は職人の手仕事で、パワーリザーブ表示も搭載されたことで、ビジネスシーンにおけるフォーマルな装いとして人気が高まっています。
数量限定モデルのうち18Kピンクゴールド2機種においては、文字盤にブランド初となる希少な国産漆を用いた漆塗りと高蒔絵を採用しており、日本らしさを感じさせるエレガンスなデザインでも話題です。
限定モデルSBGK005には岩手山パターンを配した気品のあるグランドセイコー独自のブルーの文字盤が配され、裏ぶたのサファイアガラスに青色の獅子の紋章があしらわれてステータス感が醸し出されています。
このモデルのみの特別仕様として、ムーブメント裏から見られるのも特徴で、高値査定も期待できる1本です。
完全無料
査定・買取のお申し込みはこちら