-
買取価格
-
200,000円
※買取の価格は為替・状態・付属品などによって異なりますので詳しい金額はお気軽にお問合せ下さい。
受付営業時間 11:00〜20:00 年中無休
0120-954-800
買取価格
200,000円
※買取の価格は為替・状態・付属品などによって異なりますので詳しい金額はお気軽にお問合せ下さい。
中古
店頭
ブランド名
商品説明
モデル
ヨットクラブ オートマティック
型番
R811
素材
SS
形状
シリンダー
文字盤
シルバー文字盤
ベゼル
SS
ベルト
SS
ムーブメント
自動巻
買取店舗
買取日
2016/12
状態
中古
関東
一風騎士 中野店
【営業時間】11:00~20:00
買取エージェント 新宿店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
買取エージェント 銀座店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
一風騎士 渋谷店
【営業時間】11:00~20:00
買取エージェント渋谷店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
買取エージェント 上野御徒町店
【営業時間】11:00~19:00(年中無休)
買取エージェント 中野店
【営業時間】11:00~20:00(年中無休)
一風騎士 本店
【営業時間】11:00~20:00
一風騎士 新宿店
【営業時間】11:00~20:00
一風騎士 中野ブロードウェイ店
【営業時間】11:00~20:00
完全無料
査定・買取のお申し込みはこちら
買取エージェントのコメント
買取エージェント中野店にて、IWCのヨットクラブ・オートマチック(R811)を買取させて頂きました。深みのあるアンティークウォッチです。搭載されているキャリバーはCal.8541Bになり、ジェラルド・ジェンタがデザインされたと言われております。オンオフ問わず、腕の上に映える時計になります。防水性や耐振性が高いのでスポーツでも使用できてしまいます。1970年頃から製造され始めたCal.85系は最も完成された自動巻きムーブメント、との呼び名があります。1950年代から60年代にかけて作られた自動巻きには、いまだに実用に耐えられるものが少ないのです。手巻きの上に自動巻き機構を被せるという構成は、20年代から60年代終わりまで、ほぼすべての自動巻きに共通したものでした。では、同じ構成を持つIWCの85系が何故高い信頼性を得ることができたのか、理由は小径ながら優れたベースムーブメント(Cal.401系)を持ったことと、自動巻き機構の完成度が抜群に高かったからなのです。IWCの85系が採用した自動巻きを、通称「ペラトン自動巻き」といいます。設計者はIWCきっての名設計者であるアルパート・ペラトン。彼はロレックスなどが用いた歯車で噛みあうリバーサー式ではなく、爪の左右運動が主ゼンマイを巻き上げるというラチェット式の自動巻きを採用しました。メリットは、少ない巻上げ角度でも、ゼンマイが巻き上がる点です。また機構の摩耗もリバーサー式よりも理論上は小さかったのです。ペラトンはこの仕組みを検討し、さらに巻上げ効率を上げ、摩耗を減らしました。鍵となったのが、重いローターです。ローターに重量をかけることによって巻上げ効率はさらに改善されるのですが、ローター芯が折れやすくなってしまい、自動巻き機構への負荷も増えます。パテックフィリップの12-600ATが悩まされた問題です。大してペラトンは、ローターをアームで宙づりにする構造を採用しました。これにより、ショックを受けてもローター芯にダメージを与えず、高い耐久力を手にしました。こうしてヨットクラブ・オートマチック(R811)も多くの人々を現在でも魅了し続けております。アンティークウォッチは取り扱えるお店とそうでないお店がはっきりと分かれてしまいます。というのも、時計に対する知識が人並み程度の物だと、価値も技術も把握できずただの古いお粗末時計で終わってしまいます。買取エージェントでは、熟練のスタッフたちが現在進行形でそういった知識を学び続けております。アンティーク時計の買取でしたら買取エージェントまでお気軽にお問合せ下さいませ。