バーキンは、女性の憧れと言っても過言ではない高級なバッグです。
しかし、バーキンはとても高額なアイテムであるうえに、「お金があれば買える」というものでもありません。
バーキンは限られた顧客しか手に入れられない代物ですので、「欲しい」と思ったところで、必ずしも購入できるものではないのです。
とはいえ、「どうしてもバーキンが欲しい」という方はいらっしゃるでしょう。
そこで、今回はバーキンがどうしても欲しい、という方に向けて、購入方法やよくあるネット上の噂の真相について解説します。
バーキンがどうしても欲しいときの購入方法
バーキンがどうしても欲しい場合はどうしたら良いのでしょうか。
さっそく、バーキンを購入するための方法についてご紹介します。
店舗で買い物をする
バーキンがどうしても欲しいときには、エルメスの店舗で買い物をする必要があります。
バーキンは店舗が在庫を持っていることがありますので、運が良ければお目当てのものを購入できるでしょう。
ただし、入店してすぐに「バーキンが欲しい」といった要旨を伝えるのは好ましくありません。
店舗は、「本当にエルメスが好きな人にバーキンを売りたい」と考えています。
「バーキンが有名だから」といった気持ちで購入意思を伝えても、売ってはもらえないでしょう。
まずは店舗での購入実績を作ることが大切です。
店員とコミュニケーションを深める
バーキンがどうしても欲しい場合は、店員とコミュニケーションを深めることが大切です。
このとき、あなたがエルメスのファンであることをしっかりとアピールしておけば、店員に良い印象を与えることができるでしょう。
もしかしたら、「このお客様にバーキンを使ってほしい」と考えてもらえるかもしれません。
バーキンを売るか否かは、すべて店員にかかっていると言っても過言ではありません。
エルメスの店員とコミュニケーションを深め、顔見知りになれるように、何度も店舗に足を運びましょう。
なるべく同じ店舗に通う
バーキンがどうしても欲しいなら、なるべく同じエルメスの店舗に通うことを意識しましょう。
同じ店舗に通い続けることで、お店はあなたのことを覚えてくれます。
次第に「本当にエルメスが好きなお客様」として認識されるようになりますので、店舗に通う際は一店に絞ってください。
また、エルメスのアイテムを購入する際も、同じ店舗で買うようにしましょう。
あなたのことを覚えてもらえ、バーキンを売ってもらえる可能性があります。
エルメスのお店以外でバーキンを買う方法
エルメスのお店以外でバーキンを購入する方法は、何があるのでしょうか。
ここからは、エルメスの直営店以外でバーキンを購入する方法について、詳しくご紹介します。
ネット通販を利用する
エルメスのお店以外でバーキンを買う方法の一つが、「ネット通販を利用する」です。
ネット上では、新品や中古など状態を問わず、様々なバーキンが販売されています。
ネット上なら、価格や状態、デザインなどを比較し、あなたに合ったバーキンを選べますので手軽です。
しかし、ネット上で販売されているバーキンの中には、偽物も存在しますので注意しなければなりません。
ネット通販を利用してバーキンを購入する際には、「鑑定済み」といった記載があるものや、返品可能な商品を選ぶことをおすすめします。
中古品取扱店を利用する
エルメスのお店以外でバーキンを買うには、「中古品取扱店」の利用がおすすめです。
ブランド品の売買業者など、中古品取扱店では、中古のバーキンを取り扱っている場合があります。
また、実物を店舗で確認できる場合もありますので、ネット通販よりも安心して利用できるでしょう。
ただし、中古品取扱店の中には、悪質なお店や、バーキンに関する知識が乏しい店舗もあります。
妥当な値段でバーキンを購入するためにも、エルメス製品の販売実績が豊富な中古品取扱店を利用しましょう。
バーキンに関するよくある噂の真相は?
ネット上では、バーキンに関する様々な噂が飛び交っています。
しかし、噂の中には真偽が怪しいものもありますので、鵜呑みにしてはいけません。
そこで、ここからは、ネット上でよく挙がる「バーキンの噂」についてご紹介します。
バーキンを買えるのは「優良顧客」のみ
ネット上でよくある噂の一つが「バーキンを買えるのは優良顧客のみ」、です。
しかし、結論としては、優良顧客ではなくてもバーキンは買えます。
バーキンは、運やタイミング次第で、常連ではなくても購入できることがあります。
とはいえ、常連であれば、希望するアイテムを店員から提案してもらえることが増えます。
結果的にバーキンを購入できるチャンスが増えますので、「たくさん買う」のではなく、「顔を覚えてもらう」「コミュニケーションする」ことが大切でしょう。
一見はバーキンを購入できない
ネットでは「一見はバーキンを購入できない」といった噂があります。
しかし、バーキンは一見であっても購入できる場合がありますので、この噂は間違いです。
店舗への入荷・在庫状況によっては、一見であっても購入できることがあります。
しかし、常連客のほうがバーキンに巡り合える可能性は高いでしょう。
エルメスを身に着けていけばバーキンを売ってもらえる
エルメスを身に着けていれば、バーキンを売ってもらえるという噂がネット上にあります。
これは、あながち間違いではありません。
バーキンは仮に在庫があっても、必ずしも店員から紹介してもらえるものではありません。
しかし、エルメス製品を身に着けていると、「そのアイテム可愛いですよね」など、店員との会話のきっかけをつかめます。
そのまま、「実はバーキンを探していて…」と、会話の流れでお目当てのアイテムを話題にしやすくなります。
運が良ければ「バーキンの在庫がありますよ」と店員から紹介してもらえるかもしれません。
銀座店ならエルメスを簡単に買える
ネット上では「銀座店ならエルメスを簡単に買える」という噂が挙がっています。
銀座店は入荷数が多いことから、「エルメスを簡単に買える」といった噂があるのです。
しかし、銀座店は入荷数だけでなく、来店客も非常に多いものです。
来店客が多い店舗では、顧客同士でバーキンの争奪戦になってしまいます。
銀座店の入荷数が多いのは事実ですが、「簡単に買える」という噂は誤りです。
日本のエルメス製品は品質が低い
ネットでは「日本のエルメス製品は品質が低い」という噂がありますが、誤りです。
そもそも、日本にはエルメスの工房がありません。
日本の直営店舗に並ぶエルメス製品は、直営工房で作ったものです。
生産の時点で不備があれば、輸出されることはないでしょう。
また、エルメスの工房側が意図的に「日本には品質の低いアイテムを輸出する」といったことがあれば、大きな問題となってしまいます。
最悪の場合、エルメスのブランドイメージを損なうことになり、本拠地フランスで生産しているエルメスアイテム以外は売れない、といった事態に陥ってしまうかもしれません。
エルメスは、高い技術を誇る職人が丁寧に手作業で制作し、ブランドが責任をもって世界各国に輸出しています。
日本で買えるエルメス製品に限って品質が低い、ということはありません。
バーキンの価格目安
バーキンはどれくらいの価格で購入できるのでしょうか。
ここからは、購入場所別に価格目安を解説します。
エルメス直営店で購入する場合
バーキンをエルメス直営店で購入する場合、牛革で110万~160万円ほどです。
しかし、バーキンの素材の種類や大きさによっては、110万~160万円から大きく離れる場合がありますので注意してください。
あくまでも、「110~160万円」は目安ですので、正確なバーキンの定価を知りたいと言う方は直接店舗にお問合せする事をオススメします。
専門店・ブランドショップで購入する場合
バーキンを専門店・ブランドショップで購入する場合は、170万~280万円が目安です。
直営店と比較すると、専門点やブランドショップで購入するほうが高額な傾向にあります。
中でも、大きいサイズのバーキンは、専門店やブランドショップでは取り扱いが少ないので、目安価格が高めなのです。
中古品の場合は製品や販売店によって異なる
バーキンを中古品として購入する場合は、製品や販売店によって価格が大きく異なります。
例えば、希少性の高い素材を使用したバーキンであれば、定価以上の価格が付いていることがあります。
また、同じバーキンであっても、店舗によって設定価格が異なります。
取扱店によっては、バーキンの知識がなく、価格設定が不適切な場合もありますので、購入の際は慎重に検討する必要があります。
素材や状態によって価格が変動する
バーキンは、素材や状態によって価格が変動します。
例えば、リザードやクロコダイルなど希少性が高い素材や、高級な素材を使用している場合は、数百万円にも及ぶ価格となります。
また、中古品の場合、状態が悪ければ安価になり、美品であれば高額な値が付きます。
バーキンは、必ずしも目安通りの価格で購入できるとは限りませんので、購入を検討している店舗に金額を確認するようにしてください。
まとめ
今回はバーキンがどうしても欲しい、という方に向けて購入方法やネット上の噂、価格目安などについてご紹介しました。
バーキンは「お金を持っていれば買える」というものではなく、運やタイミング、店舗との関係性で購入チャンスが左右されます。
現在、「バーキンがどうしても欲しい」という方は、このページを参考にしてください。