フェンディのピーカブーが使いにくい?使い勝手に悩んだ時のベストな方法は

作成日:2021年06月16日
最終更新日:2023年07月25日

フェンディ

6d49f8db08ab874a5adccc1eca89bf46_new

 

洗練されたデザインとジェンダーレスな世界観で圧倒的人気を誇る「フェンディ(FENDI)」。

 

そんな「フェンディ」のアイコンバッグとして知られる「ピーカブー」は、2009年の発売から10年以上経った今も根強い人気があるアイテムです。

 

ウォッチニアン買取専門店でも「ピーカブー」は買取需要の高いバッグとして積極的に買取を行っています。

 

一方で、デザインや機能性に関して使い勝手の悪さを指摘する声もあります。そこで今回は「ピーカブー」が使いにくいと言うのは本当なのか、デザインや機能性などからその理由を掘り下げてみたいと思います。

 

また「ピーカブーを使ってみたが、使い勝手や好みが合わない」となってしまった時のベストな方法を提案いたします。

フェンディの人気バッグ「ピーカブー」とは

ピーカブー」は、2009年にフェンディから発売されたレザー製のアイコンバッグです。豊富なサイズとカラー展開で、メインバッグとしてだけでなくサブバッグとしても活躍します。また、マイクロサイズやミニサイズは、コーディネートのアクセントとしてアクセサリー感覚で持ち歩くのがおすすめ。シーンに合わせて使い分けができる、万能アイテムです。

 

「ピーカブー」という名前は英語の「いないいないばぁ(ピーカブー)」から名付けられたもので、フェンディのクリエイティブディレクターであるシルヴィア・フェンディが、自身の孫をあやしているときに思い付いたと言われています。「いないいないばぁ」をしているときの表情の移り変わりをバッグのデザインに落とし込み、バッグを閉めているときはエレガント、開けているときはユニークな二面性のあるデザインを生み出しました。

 

2014年には「ピーカブー」のメンズラインも登場。エレガントな見た目に力強さをプラスしたメンズライクなデザインは、男性だけでなく女性からも人気があり、ビジネスシーンで使用する男性や、カップルでシェアする方も増えています。

フォーマルにもカジュアルにも使えるデザイン

「フォーマルにもカジュアルにも使えるデザイン」のイメージ画像

「ピーカブー」は先述した通り、一つのバッグでエレガントさとユニークさが楽しめるデザインになっています。

そのため、フォーマルにもカジュアルにも使える万能バッグです。

「ピーカブー」は台形型でかっちりとした印象を与えるバッグのため、フォーマルな場面では口を閉めるための金具を留めた状態にするのがおすすめ。

反対に留め具を外せばカジュアルな印象になるので、普段使いにも重宝します。

シーンごとに印象を簡単に変えられるのが「ピーカブー」最大の魅力と言えるでしょう。

またバッグの内側には、小物を入れられるポケットや仕切りが付いているので、細々した物が散らかる心配がなく機能性も抜群です。

付属のショルダーストラップを付ければ肩掛けバッグとしても使えるので、シチュエーションごとに使い分けを楽しんではいかがでしょうか。

サイズ・カラー展開が豊富

「サイズ・カラー展開が豊富」のイメージ画像

サイズやカラー展開が豊富なのも「ピーカブー」の魅力です。

カラーは、どんなコーディーネートにも合わせやすい定番のブラック・ホワイト・ブラウン・グレーの他、オレンジ・ライムグリーン・バイカラーなど、ビビッドなカラーも多数取り揃えています。

「ピーカブー」のサイズは、以下の計5種類です。

【1】手のひらサイズがかわいいマイクロサイズ「15cm×11.5cm×5.2cm
【2】マイクロサイズより少し大きいXSサイズ「20cm×16cm×10cm
【3】ミニバッグとして使えるミニサイズ「23cm×18cm×11cm
【4】使い勝手のよいレギュラーサイズ「33cm×26cm×12cm
【5】ビジネスシーンで活躍するエックスライトラージサイズ「43cm×32cm×14cm

 

ご購入の際は、使用目的に合わせて、自分に最適なサイズを見つけてみてください。

ピーカブーは使いにくい?その理由とは

「ピーカブーは使いにくい?その理由とは」のイメージ画像

女性だけでなく男性からも人気のある「ピーカブー」ですが、使いにくいという意見も少数あるようです。ここからは「ピーカブー」が使いにくいと言うのは本当なのか、その理由を挙げてみました。

理由(1)形が台形だから

「ピーカブー」が使いにくいと言われる理由の一つに、形が台形で使いにくいという意見があります。台形のかっちりとしたフォルムがフォーマルな場面に最適なのですが、その形ゆえに口が狭く物の出し入れがしにくいというのです。マイクロサイズ・XSサイズ・ミニサイズでは長財布が入らないとの指摘もあり、そのことから「ピーカブー」は使い勝手が悪いという印象を持つ方もいるようです。

しかし、留め具を外した状態であれば口は大きく開きます。また、両サイドのボタンを外せばスムーズに物の出し入れができるので、使い方次第でデメリットとされるポイントを解消できるでしょう。長財布を持ち歩く方は、ミニサイズより上のサイズを購入するのがおすすめです。

理由(2)収納量が高くなさそうだから

口が狭く物が入れにくいことから、収納量が少ないのではないかというイメージを持つ方もいるようです。

そもそも小さなサイズは、ファッションアイテムとしての位置づけなので収納量はありませんが、ミディアムサイズ以上であればA4サイズの物もしっかり入ります。

そのため、荷物の多いビジネスシーンや通学でも活躍することでしょう。また、中に仕切りがあるので細々したものを収納するのにも最適です。ただし、この仕切りがある分、厚みのある物は入れられないので、ご購入の際はその点だけ注意してください。

理由(3)重いから

「ピーカブー」が使いにくいと言われる理由で一番多いのが「重い」という意見です。

これは上質なレザーを使っているバッグでは仕方のない部分とも言えますが「ピーカブー」は中に仕切りがある分、他の物よりも重たくなってしまうようです。さらに、中に物を入れることでより重たさを感じてしまうので、「ピーカブー」は重くて使いにくいと言われているのです。重さが気になる方は、小さいサイズのバッグを選ぶか、なるべく軽い素材の「ピーカブー」を選びましょう。

「ピーカブー」には、レザーではなくフランネル素材の物もあるので、重たいのが嫌な方はそちらのバッグがおすすめです。

シチュエーションごとにおすすめピーカブーを紹介

「ピーカブー」は使いにくいという意見もありましたが、目的に合わせた最適なサイズを選べば使い勝手のよさを実感できるはずです。では最後に、シチュエーションごとにおすすめの「ピーカブー」を紹介します。

長財布を入れるなら横長の「イーストウエスト」

「長財布を入れるなら横長の「イーストウエスト」」のイメージ画像

画像引用 フェンディ公式HP

小さいサイズでは長財布を入れられなかった「ピーカブー」ですが、2021年の秋冬コレクションで、ついに長財布の入るモデルが発売されました。

それが「ピーカブー アイシーユー」コレクションの「イーストウエスト」です。「イーストウエスト」は29cm×18.5cm×12cmと横長で、従来の「ピーカブー」に比べてバッグの口が大きいのが特徴です。これなら、長財布を入れたり、物を出し入れしたりするのも楽々です。

大容量なら「エックストート」

「大容量なら「エックストート」」のイメージ画像

画像引用 フェンディ公式HP

大容量のバッグが欲しいという方には、41cm×29.5cm×16cmの「エックストート」がおすすめです。

先ほど「ピーカブー」は仕切りがある分、厚みのある物が入らないとお伝えしましたが、この「エックストート」には仕切りがないため、厚みのある物もたくさん入ります。A4サイズ対応でノートや書類、ipadなどが入るため、ビジネスや通学にぴったりです。

定番サイズなら「ミディアム」

「定番サイズなら「ミディアム」」のイメージ画像

画像引用 フェンディ公式HP

定番サイズをお求めなら、33cm×26cm×12cmのミディアムサイズがおすすめです。

A4サイズは少しはみ出ますが、A5サイズの物ならキレイに収まるので、財布やスマホ、手帳などを入れる普段使いのバッグとして使えます。

また、付属のショルダーストラップを付ければ肩掛けバッグとしても使えるので、カジュアルコーディネートにも最適です。

フェンディのピーカブーを使わないなら買取査定もおすすめ

「フェンディのピーカブーを使わないなら買取査定もおすすめ」のイメージ画像

ピーカブーはフェンディのアイコンバッグであり人気を集めていますが、人によっては好みに合わないこともあるかもしれません。

 

機能性、収納性、使い勝手などが、いざピーカブーを使ってみたら満足できないというケースはきっとあるでしょう。

 

そういったことでお困りの時は、後ろ向きな気持ちのまま使うより買取査定に出してみるのがおすすめ

 

新しいピーカブー、綺麗な状態のピーカブーは高く買取されますので、売るのであれば傷や汚れが付かない早いうちに売却した方がお得です。

 

使いにくかったり好みに合わなくなったブランドアイテム、結構お持ちの方が多いのではないでしょうか。

 

「いつか使うかも」「売るのは勿体ない」という気持ちで自宅に眠らせているうちに、ピーカブー含めほとんどのアイテムの買取価値は下がっていく一方なのです。

 

買取査定に出してみて現在の買取価格を知ってみると、売るか売らないを決めやすくもなるでしょう。

 

ウォッチニアン買取専門店では多数のフェンディ ピーカブー高価買取実績があります。無料査定、ご相談だけでもお気軽にご利用ください。

フェンディ ピーカブーの買取相場

ピーカブーはいくらで売れるのかは気になるところです。

ピーカブーのなかにも様々な種類があり、買取相場が異なります。

さらにカラー、サイズ、状態、その時の買取市場の動向などによっても買取価格相場は変動します。

基本的に新しいモデルは買取価格が高く、古いモデルほど買取価格が時間とともに下がっていきます。

参考までに現在のピーカブーモデルの参考買取相場をご覧ください。

商品名 買取相場
ピーカブー アイシーユー ~300,000円
ピーカブー セレリア ~270,000円
ピーカブー アイコニック ~200,000円
ピーカブー エックストート ~200,000円
ピーカブー エッセンシャリー ~180,000円
ピーカブー レギュラー ~180,000円

 

合わせて読みたいフェンディ買取関連記事

ピーカブーは使いやすいサイズ&重さを選ぼう

人気の高さと共に使いにくさを指摘する声もある「ピーカブー」ですが、使用する目的に合ったサイズや素材の物を選べば、特別使いにくさを感じることはないでしょう。

 

「ピーカブー」のご購入を検討している方は、実際にお店へ行ってサイズ感や重さを確認してみるといいかもしれません。

 

そしてピーカブーを使わなくなってしまったという方は、是非早めの買取査定で高価買取を狙ってみることをおすすめします。

他の人はこんな豆知識も見ています

完全無料

査定・買取のお申し込みはこちら