ファニーかつ繊細なデザインで人気のEYEFUNNY(アイファニー)のジュエリー。セレクトショップの一角からはじまったEYEFUNNY(アイファニー)は東京の注目スポットGINZA SIXや世界の発信地ニューヨークにまで店舗を持つ人気のジュエリーブランドとなりました。海外セレブをはじめ多く芸能人が愛用していることでも有名です。そんなEYEFUNNY(アイファニー)を着用している芸能人の方たちを、今回はご紹介していきます。
目次
EYEFUNNY(アイファニー)とは
EYEFUNNY(アイファニー)は日本発のジュエリーブランドです。海外セレブの方が多く愛用していることから海外発信のジュエリーブランドと思われがちですが、全工程を日本人が担うメイド イン ジャパン製品です。日本の美意識を大切にし、さらに日本人の職人気質でこだわって手掛けたジュエリーは、最高品質のダイヤモンドと合わさって輝きを放ちます。
アーティスト
流行の最先端で活躍するアーティストの方々は、ファッション方面でも注目度が高くなっています。多くのアーティストが愛用するEYEFUNNY(アイファニー)。愛用しているアーティストの方々をすこしだけご紹介します。
稲垣吾郎さん
稲垣吾郎さんはEYEFUNNY(アイファニー)の大ファンで、ナンバーチャームの0~9と全部揃える愛用っぷりです。雑誌やテレビ出演などプライベートだけでなく日常的にEYEFUNNY(アイファニー)のネックレスを愛用している姿を見かけます。
北川悠仁さん(ゆず)
ゆずの北川さんは、EYEFUNNY(アイファニー)の16のダイヤモンドナンバー、そしてスマイルチャームのネックレスを愛用している姿がたびたび目撃されています。柔らかい笑顔を持った北川さんのイメージにぴったり合います。
桜井和寿さん(Mr.Children)
Mr.Childrenの20周年ライブの際、桜井さん自身がEYEFUNNY(アイファニー)の20のナンバーネックレスを身に着けていて、ミスチルファンの間で話題となりました。
沢尻エリカさん
女優、そしてアーティストとしても活躍されている沢尻さんもEYEFUNNY(アイファニー)の愛用者として有名です。海外によく行き、世界の流行に触れる機会が多い沢尻さんはオリジナリティ溢れるファッションや、自身でもメイクアップが得意など、お洒落女子の憧れ!そんなハイセンスな沢尻さんのお墨付きブランドです。
G-DRAGON(BIGBANG)
世界的に大人気グループのBIGBANGのリーダーであるG-DRAGON。圧倒的なスター性とずば抜けたファッションセンスは若者を中心に多くのファンを持ちます。流行を生み出すほどの力を持ったG-DRAGONが身に着けたEYEFUNNY(アイファニー)のスマイルリング。数本のリングを重ね付けしたG-DRAGONだからこそのセンスで、瞬く間に人気となりました。
スポーツ選手
とくにサッカーや背番号があるスポーツ選手は、EYEFUNNY(アイファニー)のナンバーネックレスで背番号と一緒の数字を身に着けている方を見かけます。ラッキーナンバーを身近に身に着けることができるため多くのスポーツ選手から支持されているのでしょう。
柿谷曜一朗さん
アルファベットピアスと背番号と同じダイヤモンドナンバーを愛用している柿谷選手。ネックレスだけでなくピアスも展開しているので、ファッションの幅が広がります。
山口蛍さん
セレッソ大阪に所属している人気サッカープレイヤーの山口選手。EYEFUNNY(アイファニー)の1と6のナンバーのネックレスを愛用しています。また、柿谷選手同様に、アルファベットピアスも愛用。
芸能人愛用度No.1
EYEFUNNY(アイファニー)の定番かつ人気のきっかけとなったダイヤモンドナンバージュエリー。芸能人の愛用率も1番高くなっています。EYEFUNNY(アイファニー)の美しいダイヤモンドでラッキーナンバーを身に着ければ運気も上昇しそうですよね。お守りかわりにもオススメです。
カラーはゴールドとシルバー。また最近は漢数字やローマ数字のナンバーをモチーフにしたジュエリーも展開しています。同じダイヤモンドナンバージュエリーといってもそれぞれの個性があり、雰囲気も異なってきます。きっとお気に入りの1つが見つかるはずですよ。
組み合わせは無限大
好きな芸能人とおなじチャームに合わせて自分のラッキーナンバーを組み合わせるなど、ネックレスはトップのみのアイテムも多く揃っているのでさまざまな組み合わせ方を楽しむことができます。その日の気分に合わせてトップを変えてみるのもお洒落度UP。違うブランドを組み合わせるのも楽しいですが、EYEFUNNY(アイファニー)で統一すると雰囲気を演出でき、より魅力を発揮しますよ。組み合わせ次第で、楽しめるEYEFUNNY(アイファニー)のジュエリーで憧れの芸能人に近づいちゃいましょう。