出典:BUYMA https://www.buyma.com/item/50505534/
働く世代の女性を中心に人気の高いセリーヌ(CELINE)。
“Itバッグ”として定番のラゲージに負けず劣らない支持を集めるのが「トリオ」です。
フィービーがデザインしたバッグとしても知られ、レアリティの高まりも予感させます。
今回はそんなセリーヌのトリオについて使い勝手やママさんへ人気の理由などを解説していきます。
目次
廃盤になったセリーヌのトリオとは?今更感はある?
この投稿をInstagramで見る
トリオは2018年までセリーヌのクリエイティブ・ディレクターを務めたフィービー・ファイロがデザインしたバッグ。
その特徴としては同じサイズのポーチがスナップボタンで3連に繋がったデザインのものです。
荷物の量にあわせて3つのポーチを外したり、ポーチ単体として使ったりと珍しい使い方ができます。
ショルダーバッグになっており、ショルダーバッグとしてそのままお使いいただくのもいいですし、クラッチバッグのように手持ちで持つこともできます。
デザインがシンプルで、どんな服装やどんなシーンでも活躍する定番アイテムなので、今更感や古臭さはなく、流行り廃りなく使えるバッグです。
ですが、フィービーファイロの退任によって残念ながらトリオは廃盤になったと言われており、国内現行品は現在ありません。
トリオバッグのサイズ2種と使い勝手
トリオバッグには2種類のサイズ展開があります。それぞれの使い勝手や特徴をご紹介します。
トリオラージの使い勝手
出典:BUYMA https://www.buyma.com/item/26861558/
サイズ:22cm×15cm
こちらは、よく大きい方のサイズと言われることの多いものです。大きいサイズなので、長財布や水筒、小物もしっかり入ります。
お出かけする際の荷物は多めだけど、なるべくショルダーバッグのコンパクトなバッグを持ちたい!と言う方にオススメ。トリオラージの定番色「ブラック」が一番の人気色です。
トリオスモールの使い勝手
出典:BUYMA https://www.buyma.com/item/68466529/
サイズ:27cm×18cm
こちらは、トリオの小さい方、ミディアムと呼ばれることの多いバッグです。こちらはラージよりサイズが小さくなっているため、長財布などは入れるのが厳しいようです。
荷物は最小限に抑えないといけませんが、大きさが小さくコンパクトな分クラッチバッグ感覚で使用する方も多いそうです。
トリオラージはママさんにも人気
大きいサイズのトリオラージはママさんにも人気です。
ママさんの持っているカバンといえば、リュックサックをイメージされる方も多いのではないでしょうか。
ですが、子供のオムツが終わり荷物が減ったり、保育園や幼稚園に通い始めると今まで持っていた量の荷物は必要じゃなくなり自然とリュックの出番は減っていきます。
そこでリュックからショルダーやポシェットに移行するママさんが増えているようです。
セリーヌは控えめなデザインで、ショルダーバッグのトリオだとよりカジュアルに使いこなすことができます。
また、ブランドバッグが欲しいけれど、派手なものは抵抗があるというママさんに選ばれやすいのです。
一見、小さくて荷物がたくさん入りそうには見えないですが、実際にラージは子供とちょっと公園へ行く時に必要な着替えであったり水筒などもすっぽり入ります。
普段使いでも使えますし、子供とお出かけをする際にも様々なコーディネートに合うデザインなのでショルダーバッグをどれにするか迷っているママさんにオススメなのがトリオラージです。
トリオスモールはオシャレさんにオススメ!
一方で、トリオスモールはおしゃれアイテムとして活躍します。
トリオの中で小さい方やミディアムという表現をされることの多いトリオスモールは、ラージよりも入る容量などは少なくなってきますが、その分オシャレに持つことができます。
人気度で行くとやはりラージの方が人気ではありますが、スモールもサイズが小さい分軽いですし、クラッチバッグとして使用したい方にとってもオススメです。
トリオの人気カラーは?
出典:BUYMA https://www.buyma.com/item/80053507/
トリオはカラー展開が豊富ですが、一番人気は定番の「ブラック」。
日本の芸能人にもトリオの愛用者が多く、その中で人気のカラーが「ベージュ」です。そして、海外セレブに人気なのが「レッド」です。「レッド」は非常に人気で、中古品などではなかなかないレアアイテムとなっています。
色は派手な色から落ち着いたものまで揃っておりますが、デザインがシンプルで洋服にすごく合わせやすいのでいろんな服に合わせてオシャレが楽しめそうです。
まとめ|セリーヌを高く売るならお任せください
今回はセリーヌのトリオについて魅力や使い勝手をご紹介しました。
ショルダーバッグとしてそのまま使うのも良し。クラッチバッグとして小物っぽく使いこなすのも良し。使い方が自由なのでオシャレを楽しめそうですね。
またそんなトリオを始めとしたセリーヌのアイテム売却をお考えの方はぜひ弊社の無料査定をお試しください。
ブランドバッグの市場価格に精通した経験豊富な鑑定士が丁寧に査定し、高価買取を目指します。
ライン、メール、電話、店頭にてどうぞお気軽にお申しつけください。