GUCCI(グッチ)|グッチシマとは?その魅力を解説

作成日:2017年05月10日
最終更新日:2023年07月25日

グッチ

 

Photo by Kin Shing Lai on Unsplash

 

GUCCI(グッチ)の中でも特に人気の高い「グッチシマ」。現在は「GGシグネチャー」へ名称が変わりました。

 

イタリアの職人の技が光る優れたグッチシマのバッグや財布は、様々な世代から愛されています。

 

今回はグッチシマとはどういったラインなのか、魅力についてコラムにまとめました。

グッチシマとは

「グッチシマとは」のイメージ画像

出典:GUCCI グッチ シグネチャー ソフト メンズ バッグ

GUCCI(グッチ)の型押しカーフの人気シリーズであるグッチシマ。

 

2005年に当時グッチのディレクターだったフリーダ・ジャンニーニによって誕生して以来、グッチの定番人気として知られています。

 

2015年にアレッサンドロ・ミケーレがクリエイティブディレクターとなってからは、名称がGGシグネチャーに変わりました。

 

そもそも「シマ」とはイタリア語で「最高の」「最上の」という意味があり、つまりグッチシマは「最高のグッチ」の異名を持つシリーズです。

 

どんな部分が最高なのかと言うと、まずはその素材です。厳選されたカーフレザーのみを使用し、GUCCI(グッチ)定番のGGマークを熱でエンボス加工しています。この技はイタリアに古来から伝わる職人技。伝統を直接手に触れて感じることができます。

 

上質でシックな印象があり、仕事でもプライベートでも使いやすいのが魅力的です。

 

チョコレートカラーなどシックな色使いのものが多いですが、最近はメタリックカラーやビビッドカラーなど近代的なデザインも多くなってきました。伝統と新しいスタイルを同時に味わえる贅沢なシリーズとなっています。

ラバーコーティング素材

「ラバーコーティング素材」のイメージ画像

メンズのグッチシマでよく見かけるのがこのラバーコーティング素材です。

シマレザーをブラックラバーでコーティングしたもので、しっとりした肌触りが心地いいデザインです。ツヤは控えめで、シックで高級感を楽しむことができます。

マイクログッチシマ

「マイクログッチシマ」のイメージ画像

ウィメンズの財布などでよく見かけるのがこのマイクログッチシマです。小さめのGGマークがぎっしりと並び、上品にGUCCI(グッチ)らしさを主張してくれます。

あまりブランドを主張しすぎたくないという方におすすめです。

グッチシマ(GGシグネチャー)の人気アイテム

ここからはグッチシマの人気アイテムをチェックしていきましょう。ユニセックスなものが多く、使う人を選ばないデザインばかり。

GUCCI(グッチ)のアイテムがほしいけどどんなものが自分に合うのか分からないという方は、グッチシマを選んでおけば間違いないかもしれません。

グッチ シグネチャー レザー ジップアラウンドウォレット

「グッチ シグネチャー レザー ジップアラウンドウォレット」のイメージ画像

出典:GUCCI グッチ シグネチャー レザー ジップアラウンドウォレット

定番中の定番、GGシグネチャーの長財布は男女どちらにも人気があるアイテムです。

型押しのGGモノグラムはさりげない主張でいやみがありません。

多くの方に好まれやすいデザイン、長財布ということで王道人気が約束できます。

グッチ シグネチャー レザー キーケース

「グッチ シグネチャー レザー キーケース」のイメージ画像

出典:GUCCI グッチ シグネチャー レザー キーケース

さらにさりげなくブランドアイテムを取り入れたい、より手軽にブランドアイテムを持ちたい方にもおすすめなのがキーケース。

小さなポーチにメタルキーフックが付いているタイプは近年多く発売しています。

小銭など何か少し持ち歩きたい時に便利なアイテムです。

最高級でタイムレスなグッチシマ

「最高級でタイムレスなグッチシマ」のイメージ画像

Photo by Ben Mathis Seibel on Unsplash

GUCCI(グッチ)の人気ライン、グッチシマ(現GGシグネチャー)についてでした。

グッチのデザインといえば「GG」のロゴ、モノグラム、金具などが多用されているものが多いですが、グッチシマの型押しエンボスデザインは控えめな主張でどんな方でも使いやすいのではないでしょうか。

マットな質感のレザーとも相性が良く、落ち着いた印象です。

「最高級」の意味を持つにふさわしいグッチシマは、流行り廃りもなくタイムレスなデザインでしょう。

弊社ではグッチシマをはじめとした、グッチ製品を他社より高く買取中

確かな査定力と国内外豊富な販路を駆使し、幅広いブランドの高価買取に自信があります。

まずは無料査定やお問い合わせからどうぞお気軽にご利用ください。

他の人はこんな豆知識も見ています

完全無料

査定・買取のお申し込みはこちら